
カートの中に商品はありません
メールアドレスを入力してください。


2021年 オーパスワン(Opus One)750ml
75,350円(税込)
2021年 オーパスワン(Opus One)750ml 木箱 6本
452,100円(税込)
2016オーパスワン 750ml (Opus One)
SOLD OUT
ワインクーラーとワインセラーの違い
皆様はワインの保管方法はどうされていますか?
お店から1〜2本購入して直ぐに飲むようでしたら冷蔵庫でもいいかもしれませんが、せっかくのこだわりのワイン、熟成させてから飲みたい!飲みたいものを買っていたらこんなにワインが増えてしまった!直ぐには飲みきれない!なんて事もあります。
では、保管場所はどうしましょう?
検索すると、ワインクーラーとワインセラーが出てくると思います。
クーラーとセラー?違いは何かと言えば、加湿機能のついているものがワインセラー、ついていないものがワインクーラーのようです。
ワインにとって湿気はとても大切です。
長期熟成保存するワインの蓋のほとんどはコルクで出来ています。
ワインは保存されている間キャップから呼吸をします。その際にある程度の湿気がないとコルクが乾燥してしまい、うまく熟成が進まなくなってしまいます。
そのことを考えると、熟成させたい若いヴィンテージや高価なワインをお持ちの場合はワインセラーをお選びいただくのがいいのかもしれません。
すぐには飲まないけど、それほどのワインじゃないから保存は冷蔵庫でもいいじゃないの?とも思いますよね。
確かに、その日に飲むワインを飲む数時間前に1〜2本入れておくにはいいかもしれませんが、長期間ではなく、ある程度の期間を置いて何本か飲む場合はワインクーラーがいいかと思います。
まず冷蔵庫の温度は1〜5度、ワインを保存する最適の温度として13度前後とありますのでこれでは低すぎてしまいます。
更に、ワインにとって湿気も敵ですが、急激な気温の変化もダメージを与えかねません。
冷蔵庫は、1日に何度も扉を開閉します。すると、そのたびに冷蔵庫の中の温度にも変化が起こります。
これは、ワインにとってもあまりいいことではありません。
せっかく自分で選び抜いたワインです。
ワインを美味しく飲むために、保存方法にもこだわってみてはいかがでしょうか?
もちろん、当店では保存状況にはこだわっており、常に最適な湿度と温度を保っています。
店頭販売のように、お客様に手にとって選んでいただくことはできませんが、常に紫外線の当たらない場所にワインは保存されています。
お客様の手元に届くまでじっくりと深い眠りについています。
眠る時の寝具にこだわるのと同様にワインの寝床にもこだわってみてはいかがでしょうか?












2017オーパスワン(Opus One) ハーフボトル 375ml
SOLD OUT
2017オーパスワン 木箱 6本入り
SOLD OUT
2016オーパスワン 750ml (Opus One)
SOLD OUT
2016オーパスワン(Opus One) ハーフボトル 375ml
SOLD OUT
2016オーパスワン 750ml (Opus One) 6本木箱入り
SOLD OUT
2015オーパスワン(Opus One) 750ml
SOLD OUT
2015オーパスワン 750ml (Opus One) 6本木箱入り
SOLD OUT
テキーラ・クラセアスール・レポサド
SOLD OUT
テキーラ・クラセアスール・アニェホ
SOLD OUT
テキーラ・クラセアスール・ウルトラ
SOLD OUT
2007 オーパスワン(Opus One) マグナム 1500ml
SOLD OUT
2009 オーパスワン(Opus One) 750ml
SOLD OUT
2010オーパスワン(Opus One) 750ml
SOLD OUT
2011オーパスワン (Opus One) 750ml
SOLD OUT
2011オーパスワン (Opus One) 750ml 6本木箱入り
SOLD OUT
2012オーパスワン (Opus One)750ml
SOLD OUT
2012オーパスワン 750ml (Opus One) 6本木箱入り
SOLD OUT
2012オーパスワン (Opus One) ハーフボトル 375ml
SOLD OUT
オーパスワン2013年
SOLD OUT
2013オーパスワン 750ml 6本木箱入り
SOLD OUT
2013オーパスワン (Opus One) ハーフボトル 375ml
SOLD OUT
2014オーパスワン (Opus One)750ml
SOLD OUT
2014オーパスワン 750ml (Opus One) 6本木箱入り
SOLD OUT